よっ!(^-^)/
また寒くなった(>_<)
明日は雪が降るかもって事ですが、どうだろうね。
風邪やインフルエンザに気をつけましょう。
さて、で、ROCKGEN倶楽部の四方山コーナーを更新しました~。
http://hitoshi.amrita-record.com/
よろしくですー
(^-^)/
HITOSHI
Guitar Life〜徒然なるままに〜
ギタリスト〜HITOSHI(三村 均:LORAN)の日記
• • • 積分って?
よっ!(^-^)/
ぼちぼち寝ようかと布団に入ったが• • • ふと目に入った"アインシュタイン名言集"の"積分"って言葉が気になる。
聞き覚えあるから、きっと習ったハズだが• • • 積分って• • • 何だっけ?
(^-^)/
ぼちぼち寝ようかと布団に入ったが• • • ふと目に入った"アインシュタイン名言集"の"積分"って言葉が気になる。
聞き覚えあるから、きっと習ったハズだが• • • 積分って• • • 何だっけ?
(^-^)/
2012年02月21日
iRig
よっ!(^-^)/
楽器店で売ってたって、生徒が買ってきたiRig。
こいつをiPhoneに差込みギターつなぐと、ヘッドフォンからギュイーン• • • って事になる。
アプリでアンプやエフェクターの種類はもちろん、マイクの選択&位置設定とかまで細かく選べる。
何だかすごいね、最近。
俺、こういうのにあまり興味ないし、詳しくもないけど、使ってみれば意外と楽しいのかもな~。
レッスンの空き時間とかの遊び道具として一つ買おうっと。
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

楽器店で売ってたって、生徒が買ってきたiRig。
こいつをiPhoneに差込みギターつなぐと、ヘッドフォンからギュイーン• • • って事になる。
アプリでアンプやエフェクターの種類はもちろん、マイクの選択&位置設定とかまで細かく選べる。
何だかすごいね、最近。
俺、こういうのにあまり興味ないし、詳しくもないけど、使ってみれば意外と楽しいのかもな~。
レッスンの空き時間とかの遊び道具として一つ買おうっと。
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

2012年02月17日
お地蔵さんの絵-1
よっ!(^-^)/
去年末、広島の実家で撮った写真を紹介するね。
幾つかあるから、何回かに分けて。
広島にいるうちの父親の趣味は絵と工作です。
帰省すると、いつも新しい作品がいくつか仕上がっていて、楽しませてくれる。
この正月は、玄関開けると写真のような言葉入りのお地蔵さんの絵が出迎えてくれた。
去年はこのテのお地蔵さんの絵を沢山書いたみたい。
上手く言えないけど、最初見た時ホッとして、ジ~ンと来て、ニコッとなった。
面と向かって口に出してこういう事言わない人だけに、感じるものがありました。
HITOSHI
(^-^)/

去年末、広島の実家で撮った写真を紹介するね。
幾つかあるから、何回かに分けて。
広島にいるうちの父親の趣味は絵と工作です。
帰省すると、いつも新しい作品がいくつか仕上がっていて、楽しませてくれる。
この正月は、玄関開けると写真のような言葉入りのお地蔵さんの絵が出迎えてくれた。
去年はこのテのお地蔵さんの絵を沢山書いたみたい。
上手く言えないけど、最初見た時ホッとして、ジ~ンと来て、ニコッとなった。
面と向かって口に出してこういう事言わない人だけに、感じるものがありました。
HITOSHI
(^-^)/

2012年02月16日
2012年02月15日
帰り道
帰り道。
寒空の下の暗くて細い道。
ヘッドライトが照らし出した対向車線に猫の轢死体。
今朝走った時にはなかった。
酷く散らかってた。
これ以上轢かないよう、減速して道の端を行く。
通り過ぎると信号が赤。
前方左から大型トラックが右折してこっちへ来た。
対向車線を通り過ぎたトラックがサイドミラーの中で小さくなって行く• • • 。
• • • そろそろだ。
赤!ブレーキランプ。
少しホッとしたが• • • 。
あの子、今朝までは生きてたんだよな• • • 。
2012年02月09日
VAN HALEN/A DIFFERENT KIND OF TRUTH
よっ!(^-^)/
出たよっ!
VAN HALENの新作「A DIFFERENT KIND OF TRUTH」
昨日さっそく買ってきてずっと聴いております!
エディーのギターとデイヴの雄叫び(?)
あのハチャメチャ具合を聴いて育ち、その大ファンだった自分としては、これが楽しみでしょうがなかった。
当たり前だが、凄くいい
エディーのギターね。
もうね、もう、好きなんだから仕方ないー!ってな感じ• • • はい、単なるファンです、私(笑)
ギターサウンドは手元の出音でほぼ決まる。
いつものように、工夫され、鍛え&磨きぬかれた音がしております。
ソロ部分はもちろんだけど、バッキングがね!いいんだな~。
"感じ"が豊かで。
エディーはずぅーと僕のキングで、アイドルです!!
よし、今日もいっぱいギター弾こうっと!
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

出たよっ!
VAN HALENの新作「A DIFFERENT KIND OF TRUTH」
昨日さっそく買ってきてずっと聴いております!
エディーのギターとデイヴの雄叫び(?)
あのハチャメチャ具合を聴いて育ち、その大ファンだった自分としては、これが楽しみでしょうがなかった。
当たり前だが、凄くいい
エディーのギターね。
もうね、もう、好きなんだから仕方ないー!ってな感じ• • • はい、単なるファンです、私(笑)
ギターサウンドは手元の出音でほぼ決まる。
いつものように、工夫され、鍛え&磨きぬかれた音がしております。
ソロ部分はもちろんだけど、バッキングがね!いいんだな~。
"感じ"が豊かで。
エディーはずぅーと僕のキングで、アイドルです!!
よし、今日もいっぱいギター弾こうっと!
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

2012年02月08日
だけどオイラはロッカーだぜ!
よっ!(^-^)/
ふと思い出したかのように、ロックンローラーは真夏でも革ジャンでキメるのさと、ステージに立ったのは確か二年前。
ちなみに、言い出しっぺはNAOさんである。
ほぼ熱中症状態で終了したあのライブ以来、真夏の革ジャンは• • • あまり気が進まない。
• • • だってクソ暑いんじゃもん。
あ、だけどオイラはロッカーだぜ!
カタチより中身なのさ
( ̄ー ̄)/

誰かに言われたわけでも、どこかで聞いたわけでもないが、モモヒキ(パッチ?広島の親父は"コシタ"って呼ぶ• • • )なんて、ロッカーは履いちゃだめじゃ!という事に決まってた。
が、この冬。
家の駐車場スペースを拡げたり、駐輪場&物置作ったりと、屋外で作業する事が多く、しかもあまりに寒かったんで、試しにUNIQLOのヒートテック上下を着てみた(写真)
それ以来、もうこれなしではいられなくなった。
• • • だって暖かいんじゃもん&外クソ寒かったんじゃもん。
あ、だけどオイラはロッカーだぜ!
カタチより中身なのさ
( ̄ー ̄)/
ほ、ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI
ふと思い出したかのように、ロックンローラーは真夏でも革ジャンでキメるのさと、ステージに立ったのは確か二年前。
ちなみに、言い出しっぺはNAOさんである。
ほぼ熱中症状態で終了したあのライブ以来、真夏の革ジャンは• • • あまり気が進まない。
• • • だってクソ暑いんじゃもん。
あ、だけどオイラはロッカーだぜ!
カタチより中身なのさ
( ̄ー ̄)/

誰かに言われたわけでも、どこかで聞いたわけでもないが、モモヒキ(パッチ?広島の親父は"コシタ"って呼ぶ• • • )なんて、ロッカーは履いちゃだめじゃ!という事に決まってた。
が、この冬。
家の駐車場スペースを拡げたり、駐輪場&物置作ったりと、屋外で作業する事が多く、しかもあまりに寒かったんで、試しにUNIQLOのヒートテック上下を着てみた(写真)
それ以来、もうこれなしではいられなくなった。
• • • だって暖かいんじゃもん&外クソ寒かったんじゃもん。
あ、だけどオイラはロッカーだぜ!
カタチより中身なのさ
( ̄ー ̄)/
ほ、ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI
2012年02月07日
教科書
よっ!(^-^)/
学校帰りでレッスンに来た生徒のカバンから教科書が見えてた。
「おっ!ちょっと見せて」と、手にとってパラパラやると• • • こんなだ(写真)
何じゃこりゃ?
スゲー!
かわいそうに• • • 。
頑張れ!
謎じゃな• • • 。
やれやれ• • • 。
• • • まったく。
あとは任せた!
と、色んな感情が• • • (笑)
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

学校帰りでレッスンに来た生徒のカバンから教科書が見えてた。
「おっ!ちょっと見せて」と、手にとってパラパラやると• • • こんなだ(写真)
何じゃこりゃ?
スゲー!
かわいそうに• • • 。
頑張れ!
謎じゃな• • • 。
やれやれ• • • 。
• • • まったく。
あとは任せた!
と、色んな感情が• • • (笑)
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

2012年02月03日
冬眠中
よっ!(^-^)/
出がけに撮った(写真)
カチンコチンじゃ。
相当ぶ厚い。
氷の下でジッとして動かない冬眠中のメダカ達。
健気に• • • (T_T)
毎年思うんだが、この酷寒の時期、メダカ達は餌も食べずただひたすらジッと耐えている。
人間の感覚で考えたら、食べて動いた方が良い気もするが、自然界では餌そのものが乏しくなり、水温下がると胃の活動も鈍くなるから、ただひたすらジッと冬眠するらしい。
頑張れ!
早く春が来んかな~。
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI

出がけに撮った(写真)
カチンコチンじゃ。
相当ぶ厚い。
氷の下でジッとして動かない冬眠中のメダカ達。
健気に• • • (T_T)
毎年思うんだが、この酷寒の時期、メダカ達は餌も食べずただひたすらジッと耐えている。
人間の感覚で考えたら、食べて動いた方が良い気もするが、自然界では餌そのものが乏しくなり、水温下がると胃の活動も鈍くなるから、ただひたすらジッと冬眠するらしい。
頑張れ!
早く春が来んかな~。
ほいじゃ~のっ!
(^-^)/
HITOSHI
