よっ!(^_^)V
長い一日だった…眠いし、疲れとるし、寒いのに、帰りの電車は台風で運休だの遅延だのめちゃ混みだの…ボロクソだった。
ふん…まぁ、仕方ない。
よし、まだ早いが、もう寝る!
今夜は爆睡だ。
そう、明日の為にもね。
おやすみ−。
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
Guitar Life〜徒然なるままに〜
ギタリスト〜HITOSHI(三村 均:LORAN)の日記
2010年10月28日
恒例の“真夜中のリハーサル"
よっ!(^_^)V
更新です−。
え−、最近風邪ひいたり、ゴチャゴチャ行事があったりして、ちとサボっとりました。
さて、昨夜は久々の“LORAN真夜中のリハーサル"
ほんまに真夜中です(笑)…こんな風だから風邪もなかなか完治しない。
あ、でもスタジオはオモロイからな−、身体の調子が良くなるもの。
で、今度のライブでやるアコースティックバ−ジョンを試してみた。
こんな直前まできてもまだ選曲&アレンジがアレコレ変わって決めきれていないのは毎度の事(笑)
まぁなぁ−、俺達が音出せば絶対良くなるに決まっとるから(お得意の自画自賛…)、大丈夫でしょう。
ハハハ−!
素敵な日にしましょっ!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
更新です−。
え−、最近風邪ひいたり、ゴチャゴチャ行事があったりして、ちとサボっとりました。
さて、昨夜は久々の“LORAN真夜中のリハーサル"
ほんまに真夜中です(笑)…こんな風だから風邪もなかなか完治しない。
あ、でもスタジオはオモロイからな−、身体の調子が良くなるもの。
で、今度のライブでやるアコースティックバ−ジョンを試してみた。
こんな直前まできてもまだ選曲&アレンジがアレコレ変わって決めきれていないのは毎度の事(笑)
まぁなぁ−、俺達が音出せば絶対良くなるに決まっとるから(お得意の自画自賛…)、大丈夫でしょう。
ハハハ−!
素敵な日にしましょっ!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月23日
風邪ひき君
よっ!(^_^)V
久しぶりに風邪ひいとります。
はい、熱こそないが(多分)あまり調子良くないみたいで、ちょいと自分がうっとうしい。
気をつけてたんだけどね。
まぁ、早く治しますわ。
皆さんも気をつけて。
ほ、ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
久しぶりに風邪ひいとります。
はい、熱こそないが(多分)あまり調子良くないみたいで、ちょいと自分がうっとうしい。
気をつけてたんだけどね。
まぁ、早く治しますわ。
皆さんも気をつけて。
ほ、ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月21日
改善すべし!
よっ!(^_^)V
俺は時間の使い方が下手だ…というか、自分でわかっているくせに、ついつい…。
要領が悪いのだ。
例えば、明日までに書かないといけない譜面があるとする。
夜遅く帰って来て明日は朝早い。
ギター持って、机に向かって、筆箱を開ける。
あ、俺は譜面書く時は必ずや3Bの鉛筆です。
譜面と言ってもバンドで使うのは所謂“構成譜"で、五線譜にコ−ドネ−ムを書き殴り、ところどころ“決めフレーズ"を示す申し訳程度のオタマジャクシが書いてあるだけ。
シャ−ペンや薄い鉛筆だと、五線譜の線と書いたものとの差別化が出来ず、読みにくいから、必ず3B鉛筆。
で、話しを戻して筆箱。
そいつを開けると買っておいたはずの消しゴムがない…。
別の消しゴムなら机の隅っこにちょこんとあるんだから、気にせずサッサと書き始めりゃいいものを…気になって執拗に探し始める俺…そうこうしてるうちに今度は鉛筆が少ないのに気付き、買い置きしてある鉛筆を探し出し、むやみやたらに鉛筆を削り始める。
『よし!これでよし!さて始めるかっ!』
…が、チラッと机の横のCD棚に目が行った。
そこには、出しっぱなしのCDが…。
『あ、こりゃーいかん』と気になりだした俺は、CD棚の整理を始める。
そんな事…何もこんな時やらねばならぬ事でもないのに…。
で、そんなこんなで気がつくと睡眠不足の毎日と…こうなる。
阿呆じゃな。
うん、改善すべしじゃ!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
俺は時間の使い方が下手だ…というか、自分でわかっているくせに、ついつい…。
要領が悪いのだ。
例えば、明日までに書かないといけない譜面があるとする。
夜遅く帰って来て明日は朝早い。
ギター持って、机に向かって、筆箱を開ける。
あ、俺は譜面書く時は必ずや3Bの鉛筆です。
譜面と言ってもバンドで使うのは所謂“構成譜"で、五線譜にコ−ドネ−ムを書き殴り、ところどころ“決めフレーズ"を示す申し訳程度のオタマジャクシが書いてあるだけ。
シャ−ペンや薄い鉛筆だと、五線譜の線と書いたものとの差別化が出来ず、読みにくいから、必ず3B鉛筆。
で、話しを戻して筆箱。
そいつを開けると買っておいたはずの消しゴムがない…。
別の消しゴムなら机の隅っこにちょこんとあるんだから、気にせずサッサと書き始めりゃいいものを…気になって執拗に探し始める俺…そうこうしてるうちに今度は鉛筆が少ないのに気付き、買い置きしてある鉛筆を探し出し、むやみやたらに鉛筆を削り始める。
『よし!これでよし!さて始めるかっ!』
…が、チラッと机の横のCD棚に目が行った。
そこには、出しっぱなしのCDが…。
『あ、こりゃーいかん』と気になりだした俺は、CD棚の整理を始める。
そんな事…何もこんな時やらねばならぬ事でもないのに…。
で、そんなこんなで気がつくと睡眠不足の毎日と…こうなる。
阿呆じゃな。
うん、改善すべしじゃ!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月19日
ロバのバロン

近所の幼稚園の敷地内で飼われてる、ロバのバロン。
園児達が帰った後は、その広い敷地(“自然の森"と呼ばれている)がバロンの遊び場。
この子、よく人に懐いてる。
俺はここを通る時バロンが放されていたら、よく車を停めて『よい子、よい子』をしに行く。
食い物持ってると、すごく愛想よいが、何もくれないとみると、写真のようにプイっとすぐ向こうへ行きなさる。
わかりやすい奴だ(笑)。
まぁ、そこがまた可愛かったりもする。
で、『じゃね、バロン、俺行くわ』と車に向かうと、またトコトコやって来て凄い声で鳴きおる。
いつも思うんだが、動物の声ってすごい。
まるで何かエフェクト使って残響効果を出してるかのようにあたりに響きわたる。
唐突だが、アフリカのジャングルの奥地なんて、凄いんだろうな−。
俺は昔から動物をボーと見るのが好きだ。
何でかな?
…う〜ん、もしかして一種の現実逃避なのかもしれん(笑)
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月18日
LORAN アンプラグド・ライブ!
よっ!(^_^)V
え〜、今日はこのブログを書き始めた日です。
気がつけば…ン年も経っとる。
早いね…(>_<)
まぁ、俺達は相変わらずですわ。
で、31日のアンプラグド・ライブ!
アコースティック・バ?ジョンでのライブです。
いつもと違う演奏形態なわけでして、新しいLORANの魅力をお見せできるでしょう。
ワンマンだし、じっくりと音楽に浸って楽しもう!
あ、そうだ。
前に書いた“耳の痛み"ですが、これは単なる“オデキ"でした…病院行ったわけじゃないけど…痛みも腫れもひいてきたし、まぁ大丈夫でしょう。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
え〜、今日はこのブログを書き始めた日です。
気がつけば…ン年も経っとる。
早いね…(>_<)
まぁ、俺達は相変わらずですわ。
で、31日のアンプラグド・ライブ!
アコースティック・バ?ジョンでのライブです。
いつもと違う演奏形態なわけでして、新しいLORANの魅力をお見せできるでしょう。
ワンマンだし、じっくりと音楽に浸って楽しもう!
あ、そうだ。
前に書いた“耳の痛み"ですが、これは単なる“オデキ"でした…病院行ったわけじゃないけど…痛みも腫れもひいてきたし、まぁ大丈夫でしょう。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月16日
耳が痛い
よっ!(-_-)V
…み、耳が痛い。
これ、まじめでそのまんまな話。
右耳だけ痛いのだ。
今朝気づいた。
何じゃろ?これ。
場所が場所だけに気になる。
気になりだすと、ますます痛い気がし始める。
耳が痛い。
これ、まじめでそのまんまな話。
何だか嫌なんで、近いうち時間作って病院行く。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
…み、耳が痛い。
これ、まじめでそのまんまな話。
右耳だけ痛いのだ。
今朝気づいた。
何じゃろ?これ。
場所が場所だけに気になる。
気になりだすと、ますます痛い気がし始める。
耳が痛い。
これ、まじめでそのまんまな話。
何だか嫌なんで、近いうち時間作って病院行く。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月10日
『WHERE THE STREETS HAVE NO NAME』
よっ!(^_^)V
U2の『WHERE THE STREETS HAVE NO NAME』を聴いて奮い立つ。
“自ら省て直くんれば百万人と雖も我行かん"
そんな感じ。
うん、性に合っとる。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
U2の『WHERE THE STREETS HAVE NO NAME』を聴いて奮い立つ。
“自ら省て直くんれば百万人と雖も我行かん"
そんな感じ。
うん、性に合っとる。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月09日
『JUMP』
よっ!(^_^)V
ヴァン・ヘイレンの『JUMP』
1984年の大ヒット曲。
この曲はいつだって優しく響いて、18歳で上京した頃の心持ちを甦らせてくれる。
もうあの頃のように四六時中ヴァン・ヘイレン漬けって事はないけど、エディ?は自分にとって永遠のアイドル。
貴方がいたから今の自分がある。
もう、何でも許せちゃう(笑)
こりゃ、理屈じゃない。
あの当時からすると色々あったけど、俺は基本的にはあの頃のままだ。
これから先もきっとね。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
ヴァン・ヘイレンの『JUMP』
1984年の大ヒット曲。
この曲はいつだって優しく響いて、18歳で上京した頃の心持ちを甦らせてくれる。
もうあの頃のように四六時中ヴァン・ヘイレン漬けって事はないけど、エディ?は自分にとって永遠のアイドル。
貴方がいたから今の自分がある。
もう、何でも許せちゃう(笑)
こりゃ、理屈じゃない。
あの当時からすると色々あったけど、俺は基本的にはあの頃のままだ。
これから先もきっとね。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年10月08日
『Far Away Eyes』
よっ!(^_^)V
スト?ンズの『Far Away Eyes』
いい曲だ。
“人生がなにもかもうまくいかないなんて感じた時は、遠くを見つめるような輝く瞳の人に会うんだ"
歌詞もそのバックの風景(演奏)も、俺は好きだな〜、味わい深い。
これまで何度も凝り固まってしまった自分をいい感じにほぐしてくれた曲です。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
スト?ンズの『Far Away Eyes』
いい曲だ。
“人生がなにもかもうまくいかないなんて感じた時は、遠くを見つめるような輝く瞳の人に会うんだ"
歌詞もそのバックの風景(演奏)も、俺は好きだな〜、味わい深い。
これまで何度も凝り固まってしまった自分をいい感じにほぐしてくれた曲です。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪