よっ!(^_^)V
ここ最近のタイムリーな話を。
先日近所のホ−ムセンタ−で煙草のカ−トン束売りをやってた。
ひどいのになると5万円分〜15万円分と色々なセットがあったが…俺はまだ買ってない…っていうか、あんなの見ると、それを買うのが馬鹿らしくなる。
レッスンの合間に喫煙スペースに集う愛煙家の間で交わされる会話は、
『いや〜、実際問題バカらしいッスよね〜、これと酒代で年間どんだけ金使ってる事か…』
『先生、もう買い溜めしました?』
『どうします?タバコ辞めます?』
と、まぁ、こんなのばかり。
・
・
・
え〜、太宰治先生はその作品の中で、『タバコと酒がなくなったら、日本に本物の芸術家がいなくなってしまうじゃないかっ!』とおっしゃっておられた。
・
・
・
あ、俺はノ−・コメント。
しかし、値段上がるから止めるってのはシャクにさわるな〜。
止めるなら、あくまでも健康の為と言いたいもんだ。
ん?俺?
だからノ−・コメント。
それについては…いずれまた。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
Guitar Life〜徒然なるままに〜
ギタリスト〜HITOSHI(三村 均:LORAN)の日記
2010年09月27日
(^-^)
よっ!(^_^)V
ちょっと間が空いてしまった(>_<)
さて、昨日そのままにしてあったシロのトイレや食器類を片付けた。
思い出にクロとシロの食器を載せるマットだけ残してね。
朝晩の家の出入りの寂しさにも段々慣れてきた。
コメントくれた皆さん、ありがとう。
またこまめにブログ更新するから、よろしくぅ〜!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
ちょっと間が空いてしまった(>_<)
さて、昨日そのままにしてあったシロのトイレや食器類を片付けた。
思い出にクロとシロの食器を載せるマットだけ残してね。
朝晩の家の出入りの寂しさにも段々慣れてきた。
コメントくれた皆さん、ありがとう。
またこまめにブログ更新するから、よろしくぅ〜!
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年09月24日
シロ
今朝うちのシロ(猫)が死んだ。
昨日の晩、小さなかすれた鳴き声で応えてくれた時覚悟はしてた。
小さな段ボールに毛布で包んだシロを入れ、去年死んだクロ(猫)が眠る河原へ連れていって、クロの墓の側に埋葬した。
クロほどじゃないけど、この子も14年生きた。
これで二匹ともいなくなった。
河原から帰ってきて、もういらなくなった寝床やトイレや食器がそのままで、何もなかったかのよう…。
悲しいし、寂しい。
もう動物飼うのはやめる。
別れが辛い。
♪HITOSHI♪
2010年09月23日
ダッシュ
よっ!(^_^)V
アブナイ、アブナイ。
電車乗り遅れるところだった。
最後のダッシュがききました。
ギリギリセ−フ。
やっと息も整ってきた。
さて、仕事です。
行ってきま−す!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
アブナイ、アブナイ。
電車乗り遅れるところだった。
最後のダッシュがききました。
ギリギリセ−フ。
やっと息も整ってきた。
さて、仕事です。
行ってきま−す!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年09月22日
2010年09月21日
さよなら、親メダカちゃん
よっ!(-_-)V
今朝、ひときわ大きい我が家の長老親メダカが…死んでた。
餌を沢山やったわけでもないのに、お腹がパンパンだったから、おそらく水草に産みつけてあった卵を食い過ぎたんじゃないかな。
水槽の中を元気に泳ぎまわってる全ての子メダカの親。
残り二匹までに減ってた我が家のメダカを絶滅から救ってくれた大メダカである。
水槽近くのイチゴ畑の隅っこに埋めて小石でお墓を作った。
沢山の子メダカをありがとう&お前の子孫はバッチリ育てるよ&お疲れ様ってね。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
今朝、ひときわ大きい我が家の長老親メダカが…死んでた。
餌を沢山やったわけでもないのに、お腹がパンパンだったから、おそらく水草に産みつけてあった卵を食い過ぎたんじゃないかな。
水槽の中を元気に泳ぎまわってる全ての子メダカの親。
残り二匹までに減ってた我が家のメダカを絶滅から救ってくれた大メダカである。
水槽近くのイチゴ畑の隅っこに埋めて小石でお墓を作った。
沢山の子メダカをありがとう&お前の子孫はバッチリ育てるよ&お疲れ様ってね。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年09月20日
2010年09月19日
“ゆとり教育撤廃"について
よっ!(^_^)V
今日はちとまじめな話。
“ゆとり教育撤廃"について思う事を書く。
まず結論から。
少し思うところはあるけど、俺は賛成です。
音楽教室で若い世代の子に沢山ふれる機会のある自分としては、ここ数年の若い生徒達(所謂“ゆとり世代"の子達)にある種の違和感を感じていた。
まぁ、若い子から見れば単にジェネレーション・ギャップだって言われるかもしれないけどね(笑)。
“ゆとり教育"が目指した“意図"は理解出来るし、賛成出来る部分もある。
子供達が明るくのびのびと〜。
大変結構な事だ。
子供にとって学校の勉強なんかより大切なものはいっぱいある。
ただそれが教育の現場で少しずつ違った方向へね…。
“かけっこ"を例にとると、競うんじゃなく『皆で手をつないで仲良く一緒にゴ−ルしましょう』みたいな風になってきて…まぁ、わかる部分もあるけど、それが“依存"とか“甘え"って方向へ増長して行くと…弱っちい人間が出来てしまうんじゃないかなと。
結局社会に出ると厳しい競争だし、平等なんかありゃしないんだから、ある程度鍛えておかないと簡単に崩されるし、流されちゃうような気がする。
あ、でもちょいと“思うところ"ってのは“ゆとり教育撤廃"イコール単に勉強しろっ!っていうの。
これは違う。
教育ってのは、困難にぶちあたった時でもしっかりと対処できる人間に育てるって事が目的で、物の考え方の訓練として勉強があるわけでしょ?
単に勉強が出来てその成績が良いのが大切なわけじゃなく、頑張る事が大切だってのを忘れちゃいけない。
だから、中学生や高校生くらいになって、真剣にやりたい事を見つけた子にとっては、学校の勉強なんぞつまらんものに思えたりしだすものだ。
俺はそうだった。
子供達がそれぞれに夢を持って生きていけるような社会にしなきゃいけない。
“ゆとり教育撤廃"が単に成績至上主義みたいにならん事を願う。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
今日はちとまじめな話。
“ゆとり教育撤廃"について思う事を書く。
まず結論から。
少し思うところはあるけど、俺は賛成です。
音楽教室で若い世代の子に沢山ふれる機会のある自分としては、ここ数年の若い生徒達(所謂“ゆとり世代"の子達)にある種の違和感を感じていた。
まぁ、若い子から見れば単にジェネレーション・ギャップだって言われるかもしれないけどね(笑)。
“ゆとり教育"が目指した“意図"は理解出来るし、賛成出来る部分もある。
子供達が明るくのびのびと〜。
大変結構な事だ。
子供にとって学校の勉強なんかより大切なものはいっぱいある。
ただそれが教育の現場で少しずつ違った方向へね…。
“かけっこ"を例にとると、競うんじゃなく『皆で手をつないで仲良く一緒にゴ−ルしましょう』みたいな風になってきて…まぁ、わかる部分もあるけど、それが“依存"とか“甘え"って方向へ増長して行くと…弱っちい人間が出来てしまうんじゃないかなと。
結局社会に出ると厳しい競争だし、平等なんかありゃしないんだから、ある程度鍛えておかないと簡単に崩されるし、流されちゃうような気がする。
あ、でもちょいと“思うところ"ってのは“ゆとり教育撤廃"イコール単に勉強しろっ!っていうの。
これは違う。
教育ってのは、困難にぶちあたった時でもしっかりと対処できる人間に育てるって事が目的で、物の考え方の訓練として勉強があるわけでしょ?
単に勉強が出来てその成績が良いのが大切なわけじゃなく、頑張る事が大切だってのを忘れちゃいけない。
だから、中学生や高校生くらいになって、真剣にやりたい事を見つけた子にとっては、学校の勉強なんぞつまらんものに思えたりしだすものだ。
俺はそうだった。
子供達がそれぞれに夢を持って生きていけるような社会にしなきゃいけない。
“ゆとり教育撤廃"が単に成績至上主義みたいにならん事を願う。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年09月18日
憧れの彼方
よっ!(^_^)V
朝晩だいぶん涼しくなってきた。
ちょっとだけ冷たい風が心地好い。
くそ暑い日やめっちゃ寒い日があるから、今日みたいな日がご機嫌に感じられるのでしょう。
さて、来週は自分の通うミュージックスクールが5連休。
色々と計画&予定があります。
まぁ、それはおいおいここに書くとして…そうだ!思い出した!
来週ね、俺の生徒が北極に行きなさる。
カナダ行ってバンクーバーから飛行機乗ってって言ってたような気がするから…多分…北極よね?
なんでもオ−ロラを見に行くそうです。
ええな〜、うらやまし〜、俺も見てみたい〜。
う〜、ジェフ・ベックの『ダイヤモンド ダスト』を聴きながら黄昏れる私です…。
ふと思う。
行ってみたいところって世界中に沢山ある。
北極のオ−ロラもそうだけど、モンゴルの大草原&星空やチベットやエジプトやアマゾンや…あ、船の旅とかもええな〜。
・
・
・
まぁ、所詮“貧乏暇なし"の俺だからどれだけ行けるかわからんけどな。
うん、働けるうちは働いて、そういうのは老後の楽しみにとっておこうっと(笑)
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
朝晩だいぶん涼しくなってきた。
ちょっとだけ冷たい風が心地好い。
くそ暑い日やめっちゃ寒い日があるから、今日みたいな日がご機嫌に感じられるのでしょう。
さて、来週は自分の通うミュージックスクールが5連休。
色々と計画&予定があります。
まぁ、それはおいおいここに書くとして…そうだ!思い出した!
来週ね、俺の生徒が北極に行きなさる。
カナダ行ってバンクーバーから飛行機乗ってって言ってたような気がするから…多分…北極よね?
なんでもオ−ロラを見に行くそうです。
ええな〜、うらやまし〜、俺も見てみたい〜。
う〜、ジェフ・ベックの『ダイヤモンド ダスト』を聴きながら黄昏れる私です…。
ふと思う。
行ってみたいところって世界中に沢山ある。
北極のオ−ロラもそうだけど、モンゴルの大草原&星空やチベットやエジプトやアマゾンや…あ、船の旅とかもええな〜。
・
・
・
まぁ、所詮“貧乏暇なし"の俺だからどれだけ行けるかわからんけどな。
うん、働けるうちは働いて、そういうのは老後の楽しみにとっておこうっと(笑)
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
2010年09月17日
マエケン
よっ!(^_^)V
広島カ−プ…ようやく中日に勝てた(T_T)
対中日戦三ヶ月ぶりの勝利だそうな…なんでそんなに負けるん?って位中日に弱いカ−プ。
ピッチャーはマエケンこと前田健太。
やっぱりな〜、奴じゃないと勝てんな〜。
防御率 奪三振 勝利数の投手三冠王を狙う今やセ・リーグを代表するピッチャー。
もし他の球団にいたらもっと勝ててるのかもしれない…。
俺の携帯は広島カ−プの勝ち試合のみの速報動画が届くように設定してあるんだが、いつもピッチャーはマエケンのような…(笑)
カ−プ・ファンとしてはこのマエケンのタイトル争いが唯一の楽しみとなった感のある今年のペナントレ−スだが、来年へ向けて残り試合をしっかり戦ってほしい。
…しかし、よく負けたものです…今年のカ−プ。
野村監督も大変だろう。
やっぱりな〜、苦手球団があったり、昔の“神宮じゃ勝てない"伝説を作ったりしてちゃ上位には行けまへんな…。
うん、まぁ仕方ない。
あとはマエケンの活躍に期待するとしよう。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪
広島カ−プ…ようやく中日に勝てた(T_T)
対中日戦三ヶ月ぶりの勝利だそうな…なんでそんなに負けるん?って位中日に弱いカ−プ。
ピッチャーはマエケンこと前田健太。
やっぱりな〜、奴じゃないと勝てんな〜。
防御率 奪三振 勝利数の投手三冠王を狙う今やセ・リーグを代表するピッチャー。
もし他の球団にいたらもっと勝ててるのかもしれない…。
俺の携帯は広島カ−プの勝ち試合のみの速報動画が届くように設定してあるんだが、いつもピッチャーはマエケンのような…(笑)
カ−プ・ファンとしてはこのマエケンのタイトル争いが唯一の楽しみとなった感のある今年のペナントレ−スだが、来年へ向けて残り試合をしっかり戦ってほしい。
…しかし、よく負けたものです…今年のカ−プ。
野村監督も大変だろう。
やっぱりな〜、苦手球団があったり、昔の“神宮じゃ勝てない"伝説を作ったりしてちゃ上位には行けまへんな…。
うん、まぁ仕方ない。
あとはマエケンの活躍に期待するとしよう。
ほいじゃ〜のっ!
(^-^)/~
♪HITOSHI♪